副業詐欺

【副業詐欺】vividvine(在宅副業ガイド)が怪しい?何をする副業がわからない副業にはリスクがある。口コミや評判を調査してみた!

【副業詐欺】vividvine(在宅副業ガイド)が怪しい?何をする副業がわからない副業にはリスクがある。口コミや評判を調査してみた!
takaha-shi
この記事でわかる事
  • ividvine(在宅副業ガイド)は確実に怪しい
  • ividvine(在宅副業ガイド)はオプトインアフィリエイト
  • 登録段階でエラーが出るという謎

こんにちは、タカハシです。

「vividvine(在宅副業ガイド)」と言う副業をご存じでしょうか?副業には多くのものがあるのですが、LP(ランディングページ)に名前も書かれていないものも複数あります。

URL等から名前を持ってきてある程度の呼ぶようの名前を付ける事があるのですが、こういった副業が最近は多い印象があります。

特に「何をするのかわからない」と言ったものが多いので、こういった副業がどういったものなのかを調査。また、怪しいとも噂されているので実態を見て行く事にしましょう。

このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。

現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。

そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!

「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!

vividvine(在宅副業ガイド)とは?

まずは、LP(ランディングページ)を見てみて、vividvineがどういった副業なのか?そして、どういった特徴があるとされているのかを見ていきましょう。

vividvine(在宅副業ガイド)とは?
vividvineの特徴
  • 知識・経験・スキル不要
  • 誰でもスマホ1台で出来る
  • 収入UPが可能
  • 在宅副業ガイド

LPを見た限りでの特徴を見るなら、こういったものでしょう。LPには気になる記載として、「在宅副業ガイドは~」との記載があります。ここから考えられるのは、恐らくvividvineは副業紹介の為のLPと言う事です。

副業と言う訳では無く、副業を紹介する為に作られているものになるので、条件通りの副業はまず来ないのではないでしょうか。

その辺りは不安ですね。

核心に迫る為に、「登録検証」を行ってみようかと思います。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

vividvine(在宅副業ガイド)で登録検証!

恐らく副業紹介だとは思うのですが、vividvine(在宅副業ガイド)で登録検証を行ってみます。副業紹介自体は悪いものではありませんがLPでは副業のように見えて実は副業紹介であったと言われると、少しイメージが悪いですよね。

vividvine(在宅副業ガイド)で登録検証!登録ボタン

上記のボタンからの登録かなと思ったのですが、上記のボタンを押すと【在宅副業ガイド】と言うLPになります。

在宅副業ガイド 登録ボタンLINE

在宅副業ガイドでLINE登録をすると登録完了となるようです。ここではしっかりと副業紹介と記載してあります。

登録をしようとすると、何故かこの画面に。エラーになってLINEの友達登録の画面になりません。

今回は、これ以上調査を進める事が出来ないので、この辺りで調査終了とさせていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

vividvine(在宅副業ガイド)の運営会社は?

怪しいなと感じた場合は、運営会社の情報が記載されているかどうかをチェックしてみましょう。

vividvine(在宅副業ガイド)の場合は、LP等に特商法表記はありません。プライバシーポリシーについては記載を見つけましたが、運営会社についての記載はありませんでした

副業紹介であり、直接副業を行っている訳ではないので、必要が無いと言う事なのかもしれませんが、怪しいと思っている現状で、運営会社不明と言うのは、流石にマイナスな印象がありますね。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

vividvine(在宅副業ガイド)の評判・口コミは?

vividvine(在宅副業ガイド)についての口コミや、評判に関してなのですが、ざっくりと「怪しい」と言うものは存在します。

しかしながら、詳しい理由であったり、良い評判や口コミはありません。

副業紹介で稼いでいる人がいるのなら、良い評判はあってしかるべきかと思うのですが、それが無いと言うのは不安ですね。

また、私の場合はエラーでどんな副業が紹介されるのかもわかりません。現段階で言える事はリスクがあるのでおすすめは出来ないと言う事でしょう。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

vividvine(在宅副業ガイド)は怪しいのか?

vividvine(在宅副業ガイド)について調査をしてみた結果、怪しいと言えるでしょう。

vividvine(在宅副業ガイド)は怪しいのか?

個人的に調査をした結果なので、内容がわかれば評価が変わるかもしれませんが、現状は「オプトインアフィリエイト」である可能性が高いです。

オプトインアフィリエイトとは

オプトインアフィリエイトは、有料の商品やサービスではなく「無料のメルマガ」「LINEアカウント」を紹介する事によって、その紹介報酬で稼ぐアフィリエイト手法。

オプトインアフィリエイト自体を否定するつもりはありませんが、昨今見かけるもので、良い副業を紹介しているものは少ないとも言えるのです。

また、登録検証をしたにも関わらず、どんな副業が紹介されるのかもわからないと言う点も不安です。

現状では怪しいと思うので、副業として考えるのはおすすめしません。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

まとめ

今回調査をしたのは、vividvine(在宅副業ガイド)です。

ividvine(在宅副業ガイド)の調査ポイント
  • 在宅副業ガイドは間違いなくオプトインアフィリエイト
  • 登録しようとしても登録できないエラーがある
  • LPの段階では名前を出していない

副業かと思って調べ始めたのですが、登録を進めていくと在宅副業ガイドと言う副業紹介の為のものでした。

副業と思って登録を進めた方にとっては、怪しいと思われて当然ですよね。また登録を進めても登録ができないと言う謎のエラーが出ています。

最低限、こういった所はちゃんとしておかないと、紹介する副業もエラーが出たりまともに稼げなかったりするのではないかと、疑念が出てしまいますね。

個人的には、調査をした結果おすすめしないと断言します。

既に登録してしまた方、ご相談等お待ちしています。

怪しい副業情報や質問等でも構いません。些細な事でも結構ですのでお気軽にご連絡ください。

タカハシを友だち追加
副業調査をする上で知っておいて貰いたい事

私自身は、【騙された!】と思った時の激情のままに、現在も副業の調査は行っているのが現状です。実際問題、利益になる副業はなかなかみつからないのも事実。

また、騙された時の悔しさは中々に根深いもの。


調査をわざわざするのは無駄かと思われるかもしれませんが、怪しい副業を避ける事ができるだけでも、損をする事は避ける事ができるかもしれません。

損をしなければ、良い副業が見つかった時に、チャレンジする事が可能です。だからこそ、騙された!と思いたくない一心で怪しい副業を調べているのかもしれません。

そもそも、稼げる副業だと思っていても、損をする事があるものもあります。副業で投資を選択した場合は特にそうですよね。

  • 理想の副業が見つからない
  • 悪質な副業に騙される

この繰り返しになってしまうのは、良質な副業よりも悪質な副業の方が、より目立つからだともいえます。

しかしながら、それだけ多くの方が【副業】に関して関心を持っているからこそ、様々な副業が出てきているのでしょう。


その中で自分に合ったもので、より良い副業を選択できるように、情報の見極め方などの発信、またはよりより副業の紹介ができればいいなと考えています。

また、怪しい副業などを見つけた場合や、ご相談などある場合もご連絡ください。
些細な事でも結構です。時間は掛かるかもしれませんが調査はさせていただきますし、ご質問についても回答させていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ABOUT ME
タカハシケンジ
タカハシケンジ
副業マイスター
サラリーマン生活十数年目に突入。2012年よりサラリーマンの傍ら副業を開始。副業歴は10年近くとなりました。数々の副業を試してきた故に、怪しい副業・良い副業を見抜く嗅覚は自称マイスタークラス。副業関連ならどんな些細な事でもLINEからご相談下さい。
記事URLをコピーしました