【副業詐欺】WINNING RUNが怪しい。評判や口コミを調査してみた!スマホで楽々高収入な新感覚副業って何だ?
- WINNING RUNが怪しい
- WINNING RUNはオプトインアフィリエイト
- 特商法表記はあるが運営事務局となっており運営会社の記載が無い
こんにちは、タカハシです。
WINNING RUNと言う副業があると言うのをLINEでご相談頂きました。
どういったものなのか事前知識が無いのですが、LP(ランディングページ)を見てみると、「スマホで楽々高収入」と書かれていて、いきなり怪しい感じが出ていますね。
LPから怪しいなと思うものは結構あるのですが、その典型に思えてしまいます。しかしながら、本当に危ないものなのかしっかりと調査をしてみます。
このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。
現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。
そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!
「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!
WINNING RUNとは?
まずは、LPを見て、WINNING RUNとはどういった副業なのかをチェックしてみましょう。
LPはあくまでも広告なので書いてある事を鵜呑みにする事は出来ませんが、どういったものなのかイメージをするには良いのではないでしょうか。
- スマホで楽々高収入
- 毎月の給料+100万円
- 準備をするのはスマホと銀行口座のみ!
LPには上記の事位しか書かれていません。
どういった副業を行うのか?と言う情報が一切無いのが恐怖を感じます。
怪しいと言われる副業の多くは「簡単」「稼げる」「時間もいらない」となっている事が多いです。
やはり副業として楽に稼ぎたいと思うのは人間の性であり、そこに付け込むようなものが極めて多い印象があります。
そういった印象が強いLPだなとは思いますね。
ひとまず、何をする副業なのかわからないと言うのは避けたいので、登録検証をして何をする副業なのかを調査してみます。
WINNING RUNで登録検証してみた!
何をする副業かわからないので、登録検証をしてどういった副業なのかを調査してみる事にしました。
登録はメールアドレスの登録となるようです。
どうやらメールアドレスでの登録は仮登録だった模様。そういった事は一切書かれてなかったんですけどね。LINEでの本登録が必要なようです。
登録をするアカウントは「WINNING RUN」となっています。所在国や地域に関しては未確認となっているようです。ちょっと怖いなと言った印象はあります。
LINEで登録を行うと、すぐにメッセージが送られてきます。
ここで分かる事なのですが、WINNING RUNは副業では無く、副業紹介のLINEアカウントのようです。
つまりは、「オプトインアフィリエイト」と言うことですね。
オプトインアフィリエイトは、有料の商品やサービスではなく「無料のメルマガ」を紹介する事によって、その紹介報酬で稼ぐアフィリエイト手法。
WINNING RUNから紹介される副業も特徴的でLINE副業など怪しいキーワードが出てきます。
流石にこの辺りで、登録検証は終わろうかと思います。
オプトインアフィリエイト自体が悪いとは思いませんが、怪しい副業を紹介している所が多い印象もあるので、注意はしなくてはならないでしょう。
WINNING RUNの運営会社は?
怪しいと思った際は、運営会社について調べてみる事をおすすめします。
WINNING RUNのLPには特商法表記がありますが、運営会社はWINNING RUN運営事務局となっている為、特商法表記として意味があるのかは、少し疑問です。
特定商取引法に基づく表記として、事業者の氏名(名称)を表記します。 事業者が法人の場合は、登記簿上の名称を記載する必要があり、通称や屋号、サイト名は認められません。 また、法人の場合、代表者の氏名もしくは通信販売の業務の責任者の氏名を記載する必要があります。
WINNING RUNの特商法表記の概要は下記の通りになります。
運営者名 | WINNING RUN運営事務局 |
---|---|
メールアドレス | info☆third-pg.jp ※お問い合わせはEメールでお願い致します。 ※☆を@に変えてください。 |
申込み方法 | ページ内の申込みフォームよりお申込みください |
販売価格 | 0円(無料メルマガ配信) |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報について | 当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、 あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、 第三者に提供することはありません。 |
メールマガジンについて | ご登録いただいたメールアドレスへは本キャンペーンからのお知らせのほか 「【公式】在宅ビジネス求人票」「【日刊】はなまる副業通信」「実録みんなの懸賞体験記」からの商品案内、広告を含むメールを配信いたします。 |
特商法表記を見ると典型的なオプトインアフィリエイトのLPだと言う事がわかりますね。
所在地などもありませんので、トラブルなどがあった場合、解決にはかなりの時間を要しそうです。個人ならわかりますが、運営事務局と言うことは、明らかに会社が運営していると考えられますので、情報が記載されていないのは残念です。
WINNING RUNの評判や口コミを調査してみた!
今回はLINEから怪しいのではないか?と相談を受けましたが、WEBやSNSでの口コミはどうなっているのかを調査してみました。
調査結果としては、WINNING RUNの口コミや評判は全く存在しません。
新しいものだからなのか、名前をコロコロと変えて運営しているのかはわかりませんが、口コミや評判に関しては一切ないと言う事で、不安を感じます。
利用している人の話などがあるといいんですけどね。それが無いと言うと安全性がどうなのかは疑問です。
WINNING RUNは怪しいのか?
WINNING RUNについて調査をしてきましたが、結果として怪しいと言っていいでしょう。
副業だと思っていたら副業紹介だったと言う点も怪しい点として言える所ではあるのですが、問題は紹介される副業が怪しいと言う点でしょう。
LINE副業等が送られてくるので、リスクが高いのかな?と言った印象があります。
また、100万円稼げるとありますが、何を利用したら100万円稼げるのかが全くわかりません。
怪しさと疑問点が非常に多いなと言った印象があるのがWINNING RUNではないでしょうか。
まとめ
今回調査をしたのはWINNING RUNと言う副業紹介でした。
- 副業では無く副業紹介である
- オプトインアフィリエイト
- 紹介される副業が怪しすぎる
副業かと思っていたらWINNING RUNは副業紹介でした。オプトインアフィリエイトと呼ばれるものであるのは間違いないでしょう。
一番の問題点は紹介される副業が怪しいと言う点です。
副業紹介だったと言うのは仕方ない部分はあるかもしれませんが、紹介された副業が怪しいと言うのは流石にリスクが高すぎるでしょう。
個人的には、登録はおすすめしません。もっと安全性が高くて、稼げる副業があるのではないでしょうか。
既に登録してしまった方、ご相談お待ちしています。
また、怪しい副業情報や質問等、些細な事でもお気軽にご連絡下さい。