副業詐欺

【副業詐欺】「サイドビジネス」が怪しい?稼げないと口コミや評判が出ている危険な副業なのか?【高田ひかる】

【副業詐欺】「サイドビジネス」が怪しい?稼げないと口コミや評判が出ている危険な副業なのか?
takaha-shi
この記事でわかる事
  • 「サイドビジネス」は確実に怪しい
  • 「サイドビジネス」はオプトインアフィリエイト
  • 運営会社の情報も無く最初から騙す気なのか悪質

こんにちは、タカハシです

空いてる時間で副業が出来たらいいなと言うのは、誰もが理想としている副業の有り方でしょう。

できれば、本業に支障が出ないくらいの楽さで、それでいて稼げるものがあったなら、試してみたくなってしまう気持ちも理解できます。

ですが、そのような謳い文句の副業ほど怪しいものはありません。

今回調査してみる【サイドビジネス】と言う副業は、そういった方をターゲットにしているものなのかもしれません。

それでは早速ですが、調査をしていきましょう。

このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。

現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。

そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!

「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!

サイドビジネスってどんな副業なの?

まずは、サイドビジネスがどういった副業なのかを見ていきましょう。広告や宣伝されているLPにはどういった副業だと紹介されているかについて、調査します。

サイドビジネスはどんな副業なのか?
サイドビジネスの特徴
  • 10分の隙間時間でOK
  • ユーザー満足度96%
  • 一日10万円も実現可能
  • 20代・30代を筆頭に人気沸騰

特徴をまとめると以上のようになります。

「何をする副業なのか?」が全くわかりませんね。その上で、わずかな時間で10万円も実現可能なくらいに稼げると書かれています。

また、「スマホが苦手でも出来る」「0から開始できる」「特別な知識やスキルは不要」とも書かれているので、初心者の方でも稼げると言うことなのでしょう。

しかしながら、LPの最後にはこうも書かれています。

サイドビジネス 注意書き

【本サービスの収益には個人差があり、収益を確約するものではございません。「LINE登録は無料」ですので、まずは登録ご検討ください】

副業収益に個人差があるのは仕方ありません。掛ける時間も手間も人それぞれなのですから。

LPの方でも「確実に稼げる」とは書かれていませんし、個人差があるのは仕方ない事でしょう。

しかしながら、気になる文章として「LINE登録は無料」と言う部分があります。これって紹介される副業には有料のものが含まれていると言う事ですよね。

途端に怪しさが出てきてしまいました。

「サイドビジネス」に登録してみた!

はっきり言って、LP(サイドビジネスが紹介されているランディングぺージ)だけでは、何の副業なのか全くわかりませんでした。

何をするかわからないけど「稼げる」と言われている場合大抵怪しいので注意が必要です。

登録してみなければ「サイドビジネス」がどういったものなのかわからないので、登録してみる事にします。

登録は「公式LINEアカウント」を友達登録する事みたいなので、そちらを行ってみましょう。

「サイドビジネス」登録検証 LINE登録ボタン

こちらから登録をするみたいです。

LINE登録する先は「サイドビジネス事務局」と言う公式アカウントです。

上記のアカウントから、登録してすぐにメッセージが届きます。

ご登録頂き、ありがとうございます♪
サイドビジネス事務局です。
友達追加ありがとうございます✨

お仕事紹介してくれる方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

サイドビジネス事務局からエージェントのご紹介です。

豊富な案件をご用意しております。

LINEより引用

上記のようなメッセージが2通に分けて届くのですが、ここで気が付きました。

これって「オプトインアフィリエイト」じゃないか?と。

オプトインアフィリエイトとは?

オプトインアフィリエイトは先にも述べた通り、有料の商品やサービスではなく「無料のメルマガ」を紹介する事によって、その紹介報酬で稼ぐアフィリエイト手法。

紹介された先は「高田ひかる」と言う人物のLINEでした。仕方がないので登録をしてみると、即副業を紹介されたのですが、かなり怪しいですね。

調査結果は以上となります。サイドビジネス自体が副業では無く、サイドビジネスは他の副業LINEアカウントへ誘導する為のもののようです。

流石にこれはおすすめ出来る副業とはいえませんね。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

サイドビジネスの運営会社は?

流石に怪しいと思ったので、運営会社についても調べてみる事にしました。

サイドビジネスの運営会社に関する情報は一切記載されていません。

また、LP(ランディングページ)に特商法表記なども無く、サイドビジネスは運営会社不明となりました。

LINE登録先は「サイドビジネス運営事務局」となっていますが、それは運営会社とは言えないでしょう。ただのLINEアカウントです。

WEB上で調べてみても、他の「サイドビジネス」と言う副業に関しての情報はありますが、今回のサイドビジネスに関する運営会社の情報はありません。

高田ひかると言う人物について

紹介された高田ひかると言う人物について調べてみましたが、該当するような人物はWEB上では出てきませんでした。

副業の紹介を行うだけのLINEアカウントのようなので、「架空の人物」と言う可能性が高いでしょう。

そもそも機械的に副業紹介のメッセージが飛んでくるだけなので、誰でもいいと言うのはあるかもしれませんね。

高田ひかると言う人物について調べてみましたが、一切情報は出てこずどういった人物なのかもわからないと言った結論になりました。

「サイドビジネス」の口コミや評判を調べてみた!

サイドビジネスについて口コミや評判を調べてみましたが、「怪しい」と言うものがいくつかあるくらいで、それ以外にはありません。

オプトインアフィリエイトとなるので、これから騙されたや怪しいと言う評判は増えるのかもしれませんが、「サイドビジネス」が副業を紹介しているの訳ではないので、その先の「森田ひかる」と言う人物が怪しいと言われるでしょう。

しかしながら、調べた感じでは実在の人物ではないので、そうなったら紹介するLINEアカウントを変えるのかもしれませんね。

サイドビジネスは怪しいのか?

サイドビジネス自体はLINEアカウントを紹介しているだけのようで、私が登録をしていた範囲では副業の紹介はありませんでした。

所謂、オプトインアフィリエイトと言うものですね。

紹介先のLINEアカウントが副業を紹介したりを行うようです。

  • 10分の隙間時間でOK
  • ユーザー満足度96%
  • 一日10万円も実現可能
  • 20代・30代を筆頭に人気沸騰

広告されていた上記の内容の副業として、LINEアカウントへの登録を募集しているはずが、一切広告された副業を紹介される事はありません。他の副業紹介アカウントへの登録を促されるだけです。

これは怪しいですよね。

また、運営会社などは一切不明となっています。特商法表記すらありませんので、怪しいと言われるのは当然でしょう。

サイドビジネスが怪しいと言われているのは、こういった実態だからと言うのが、調査をしてみた結論です。

「サイドビジネス」のまとめ

今回、「サイドビジネス」が怪しいとの噂がありましたので、調べてみましたが、「怪しい」と言うのは間違いないでしょう。

宣伝されていた副業が紹介される訳では無く、他のLINEアカウントへの登録を促されるのですから、当然と言えば当然ですよね。

また、運営会社は不明であり、特商法表記についても記載はありません。怪しくない部分が存在しないと言ってもいいでしょう。

逆に言うのなら、サイドビジネス自体は怪しい副業を紹介していないとも言えます。

今回は「森田ひかる」と言う人物のLINEアカウントへの登録をすすめられましたが、登録のタイミングが違えば名前は違う人かもしれません。どちらにせよ、怪しいと言う事実は変わらないので、おすすめ出来る副業かと問われると「NO」と答えます。

既に登録されてしまった方等のご相談お待ちしています。

また、「この副業は怪しいのではないか?」と言った情報募集中です。些細な事でも構いませんのでご連絡をお待ちしています。

タカハシを友達追加

副業調査をする上で知っておいて貰いたい事

私自身は、【騙された!】と思った時の激情のままに、現在も副業の調査は行っているのが現状です。実際問題、利益になる副業はなかなかみつからないのも事実。

また、騙された時の悔しさは中々に根深いもの。


調査をわざわざするのは無駄かと思われるかもしれませんが、怪しい副業を避ける事ができるだけでも、損をする事は避ける事ができるかもしれません。

損をしなければ、良い副業が見つかった時に、チャレンジする事が可能です。だからこそ、騙された!と思いたくない一心で怪しい副業を調べているのかもしれません。

そもそも、稼げる副業だと思っていても、損をする事があるものもあります。副業で投資を選択した場合は特にそうですよね。

  • 理想の副業が見つからない
  • 悪質な副業に騙される

この繰り返しになってしまうのは、良質な副業よりも悪質な副業の方が、より目立つからだともいえます。

しかしながら、それだけ多くの方が【副業】に関して関心を持っているからこそ、様々な副業が出てきているのでしょう。


その中で自分に合ったもので、より良い副業を選択できるように、情報の見極め方などの発信、またはよりより副業の紹介ができればいいなと考えています。

また、怪しい副業などを見つけた場合や、ご相談などある場合もご連絡ください。
些細な事でも結構です。時間は掛かるかもしれませんが調査はさせていただきますし、ご質問についても回答させていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ABOUT ME
タカハシケンジ
タカハシケンジ
副業マイスター
サラリーマン生活十数年目に突入。2012年よりサラリーマンの傍ら副業を開始。副業歴は10年近くとなりました。数々の副業を試してきた故に、怪しい副業・良い副業を見抜く嗅覚は自称マイスタークラス。副業関連ならどんな些細な事でもLINEからご相談下さい。
記事URLをコピーしました