副業詐欺

【副業詐欺?】株式会社ソフトメディアの副業が怪しい。評判や口コミも調査してみた!常識破りの最新システムって信用出来るのか?

【副業詐欺?】株式会社ソフトメディアの副業が怪しい。常識破りの最新システムって信用出来るのか?評判や口コミも調査してみた!
takaha-shi
この記事でわかる事
  • 株式会社ソフトメディアの副業は怪しい
  • 個人情報登録が何の副業をするのか分かる前にある
  • 期間限定登録無料のはずが有料?

こんにちは、タカハシです。

今回はLINEより調査して欲しいと言われた、【株式会社ソフトメディア】の副業について調査をしてみようと思います。

副業の名前について調べてみたのですが【ソフトメディア】となっている為、ちゃんとした名前は調査を始める段階ではわかりません。

また、常識破りの新システムについても気になると言えば気になるので、調査を開始してみようかと思います。

このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。

現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。

そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!

「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!

株式会社ソフトメディアの副業とは?

まずは、LP(ランディングページ)を見て、どういった副業なのか特徴を捉えてみましょう。LPは広告的な部分も多いのでオーバーに書かれている事が多いですが、参考程度にはなるかもしれません。

株式会社ソフトメディアの副業とは?
  • 初心者・未経験者OK!
  • 一度きりの作業だけ
  • 最短翌日報酬発生
  • スマホのみでOK!
  • 期間限定登録無料

怪しいと呼ばれる副業では定番とも言える謳い文句が並んでいますね。

LPには月に80万円以上の収入を得ている人も続出しているなど、【簡単】【稼げる】と言うワードが並んでいます。

これは怪しいと思われても仕方ないと言えるのかもしれません。

とは言え、現状ではどういった副業なのか全くわからないのも事実。

どういった副業なのかを知る為にも、登録検証を行ってみる事にします。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ソフトメディアで登録検証をしてみた!

どんな副業なのかLPでは全くわからないので、登録検証をしてみる事にしました。最低でも何をして稼ぐのかくらいは知っておかなくてはなりません。

ソフトウェアで登録検証をしてみた! LINE登録が必要

LINE登録がソフトメディアの副業では必要なようですので、行ってみます。

登録するLINEアカウントは【副業紹介案内窓口】となっています。あれ?副業では無くて、副業紹介のアカウントなんですね。

また、最初に送られてくるメッセージでいきなり登録を勧められます。

必要入力個人情報
  • 名前
  • 名前のふりがな
  • 電話番号
  • 現在の年齢(※18歳の方は高校生か否かもご返答お願い致します。)
  • 過去の副業経験(はい・いいえで回答)
  • 連絡可能日時 ○日○時可能


何かわからない段階で登録が必要になると言うのは少し、怪しいですよね。結局登録しても何をする副業なのかわからないと言うのは怪しいと言われても仕方ありません。

必要個人情報をみるとFXの自動売買ツールなどなのかなと考えてしまうのですが、現段階では全くわかりません。

※現在調査を継続中になります。続報をお待ちください。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

常識破りの新システムって何?

株式会社ソフトメディアの【常識破りの新システム】って一体何なのか?疑問に思ったのでわかる範囲で調査をしてみました。

【利用規約】を見てみると、名前が掲載されていて『副業TOOL』となっています。同名のものは存在しているのですが、tool+など似たようなツールが存在していて、詳しくはわからないと言った方がいいのかもしれません。

どんなに調査をしても謎の新システムとなっています。

こちらも調査中なので、詳細がわかり次第追記はしようと思っているのですが、【有料】の可能性が高いので、調査は進まないかもしれません。

無料のはずが有料ツールの可能性が高い

登録完全無料とLPでは書かれていたのですが、有料の可能性が非常に高い事がわかりました。

もしかしたら、デモのようなものが無料なのかもしれません。

有料ではないかと疑問を持ったのは、特商法表記に書かれている点に注目をしたからです。

販売価格

弊社販売ページをご参照ください。

商品引き渡し時期

代金決済完了後、最大3営業日以内に当社よりお送りする電話メール内URLよりダウンロード

上記の2つの項目が存在しているので、有料ツールの可能性が高いと言うは覚えておきましょう。

LPでは登録は完全無料と書かれていた気がするのですが、話と違うとなると怪しいと感じてしまっても仕方ないのではないでしょうか。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

運営会社は株式会社ソフトメディア

運営会社については、しっかりと特商法表記が記載されていたので、運営をしている会社である事は間違いありません。

運営会社については下記の通りになります。

販売事業者株式会社ソフトメディア
運営責任者足助幸男
所在地東京都豊島区池袋2-17-8 天翔池袋西口ANNEXビル203-D号室
メールアドレスsoftmedia.tokyo@gmail.com

同住所はレンタルオフィスが存在するので、登記はレンタルオフィスで行っており、実際に活動しているのは別の所と考えていいでしょう。

稼げる方法を持っている会社が、レンタルオフィスであると言うのは考え辛いのですが、登記などはしっかりとされているので、頭にいれておいた方がいいでしょう。

電話番号の表記はされておらず、連絡先はメールアドレスのみとなっています。これはちょっと不安ですよね。

有料である可能性が高いと考えるとトラブル対策は必要であると尚更そう思います。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

株式会社ソフトメディアの副業の評判や口コミを調査してみた。

ソフトメディアの副業については名前が明確にされていない事もあり、評判や口コミはほとんど見かけません。

LPには口コミが掲載されているのですが、どこで入手した口コミなのかわからないと言うのも事実です。

名前やLPを変えて副業を継続している事も考えられますし、複数の運営会社が持ち回りで運営している可能性も十分に有り得ます。

あくまでも可能性ではありますが、悪い口コミが見つからないと言って、安心が出来る訳では無く、口コミ自体が存在しないのは、逆にリスクがあると捉える事も出来るので注意をしておきましょう。

株式会社ソフトメディアの副業は怪しいのか?

株式会社ソフトメディアの副業について調査をしてきましたが、一般的に考えて怪しいと考えていいでしょう。

株式会社ソフトメディアの副業は怪しいのか?

現段階で新しいシステムについての詳細は分かっていませんが、登録してもどんな副業なのか分からない、その上で個人情報の入力がある、そして無料と書かれていましたが有料である可能性が高いとリスクになりそうな点が多い事から、一般的に考えるのなら怪しいと思われても仕方ないのではないでしょうか。

基本的に、【簡単】【誰でも出来る】【スマホでOK】【稼げる】と宣伝されている副業は怪しいと思って見ておくべきです。

何故稼げるのかわからない副業に対して信頼しすぎるのは、安全性が低くなると考えた方がいいでしょう。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

まとめ

今回調査をしたのは、株式会社ソフトメディアの副業です。

株式会社ソフトメディア副業の調査ポイント
  • 無料とされているが有料っぽい
  • 何をする副業がわからない内に個人情報の登録がある
  • 【簡単】【誰でも出来る】【スマホでOK】【稼げる】の怪しいコンボ

調査中の部分はありますが、はっきり言ってLPの段階で「本当なのか?」と思う点が多いです。

また無料と聞いていて「有料」の可能性がある点について、怪しさを感じたと言うのが調査をしてみた正直な感想となります。

LPの段階で【簡単】【誰でも出来る】【スマホでOK】【稼げる】等、副業を選択する際に選びたくない単語が頻繁に使われている事も、怪しいと感じる理由なのかもしれません。

個人的にはリスクを感じるので、おすすめはしません。

既に登録してしまった方、ご相談お待ちしています。

また、怪しい副業情報や質問等、些細な事でもお気軽にご連絡下さい。

タカハシを友だち追加
副業調査をする上で知っておいて貰いたい事

私自身は、【騙された!】と思った時の激情のままに、現在も副業の調査は行っているのが現状です。実際問題、利益になる副業はなかなかみつからないのも事実。

また、騙された時の悔しさは中々に根深いもの。


調査をわざわざするのは無駄かと思われるかもしれませんが、怪しい副業を避ける事ができるだけでも、損をする事は避ける事ができるかもしれません。

損をしなければ、良い副業が見つかった時に、チャレンジする事が可能です。だからこそ、騙された!と思いたくない一心で怪しい副業を調べているのかもしれません。

そもそも、稼げる副業だと思っていても、損をする事があるものもあります。副業で投資を選択した場合は特にそうですよね。

  • 理想の副業が見つからない
  • 悪質な副業に騙される

この繰り返しになってしまうのは、良質な副業よりも悪質な副業の方が、より目立つからだともいえます。

しかしながら、それだけ多くの方が【副業】に関して関心を持っているからこそ、様々な副業が出てきているのでしょう。


その中で自分に合ったもので、より良い副業を選択できるように、情報の見極め方などの発信、またはよりより副業の紹介ができればいいなと考えています。

また、怪しい副業などを見つけた場合や、ご相談などある場合もご連絡ください。
些細な事でも結構です。時間は掛かるかもしれませんが調査はさせていただきますし、ご質問についても回答させていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ABOUT ME
タカハシケンジ
タカハシケンジ
副業マイスター
サラリーマン生活十数年目に突入。2012年よりサラリーマンの傍ら副業を開始。副業歴は10年近くとなりました。数々の副業を試してきた故に、怪しい副業・良い副業を見抜く嗅覚は自称マイスタークラス。副業関連ならどんな些細な事でもLINEからご相談下さい。
記事URLをコピーしました