副業詐欺

「GB株式会社」のセレクトショップ・オーナーは怪しいのか?メルカリ物販系の副業で稼げるのか?

「GB株式会社」のセレクトショップ・オーナーは怪しいのか?メルカリ物販系の副業で稼げるのか?
takaha-shi
この記事で分かる事
  • セレクトショップ・オーナーは怪しいのか?
  • 運営会社は【GB株式会社】
  • メルカリ物販系の副業は稼げるのか?

こんにちは、タカハシです。

「物販」系の副業と言えますが、「セレクトショップ・オーナー」はオリジナルブランド品をメルカリなどで販売する副業です

物販系の副業でいる事は「作業時間」が必ず掛かると言う事は覚えておきましょう。

副業の中では「物販」は時間が掛かるので、本業と変わらない作業量が必要になる事もあると言う事は覚えておきましょう。

このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実際に登録検証しています。

現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。

そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有もLINEにてはじめました!

この副業なら稼げる!と思えるものがあれば、挑戦してみてください。

「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!

セレクトショップ・オーナーとは「なんでも売れる物販」

LP(ランディングページ)からセレクトショップ・オーナーの特徴を調べて見る事にしましょう。

セレクトショップ・オーナーとは「なんでも売れる物販」
セレクトショップ・オーナーの特徴

LPを見た限りでは、新品のブランド品を格安で仕入れた上でメルカリで販売すると言うもので、所謂「転売」と言う事で間違いなさそうです。

気になる点としては、「なんでも売れる」と言う所と、「仕入れはプロ任せ」と言う点でしょう。

最近多いのは、物販の仕入れのアブソリュート品を販売している会社が存在していて、それに近いものなのかもしれません。

また、面倒な発想と梱包もおさらばとなっている事から、「全てを代行して貰う」ものの可能性もあります

LPだけではわかり辛い所もあるので、登録検証をしてみようかと思います。

セレクトショップ・オーナーで登録検証をしてみた!

LPだけではどういったものなのかがわからないので、登録検証をしてみる事にしました。

※現在調査中になります。調査が完了次第追記させて頂きます。

セレクトショップ・オーナーの運営会社は【GB株式会社】

分からない点が多い場合は、運営会社について調べてみる事をおすすめします。

セレクトショップ・オーナーの運営会社は【GB株式会社】です。

こちらは、特商法表記がLPに記載してあります。会社としてはしっかりと登記もしてあるようで、その点はあまり心配がいらないようです。

会社名GB株式会社
会社代表者名代表取締役 堀川静恵
電話連絡先記載なし
会社住所愛知県名古屋市西区幅下2丁目3番2号5B
個人情報について弊社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。
お客様の個人情報は、
厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。
当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、
法律によって要求された場合、
あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、
第三者に提供する事はありません。
なお本サイトにご登録された場合、
株式会社GBよりメールマガジンを送ることに
許諾いただいたものとします。
GB株式会社特商法表記

会社としてはしっかりと存在していると言うのは覚えておいた方がいいかもしれませんが、所在地を調べてみると、マンションがでてきます。

仕入れの卸もしていると言うことなので、マンションの一室と言うよりも複数の物件で行っている事が想定される為、トラブルが発生した時などの連絡先も難しいのかもしれません。

GB株式会社は同じような副業をやっている?

当サイトで以前調査した「かんたんフリマ物販」が、GB株式会社が運営している副業だと言う事がわかりました。

あわせて読みたい
かんたんフリマ物販は怪しいのか?初月で5万円の利益が可能な物販とは。評判や口コミを調査してみた!【ClassrooM】
かんたんフリマ物販は怪しいのか?初月で5万円の利益が可能な物販とは。評判や口コミを調査してみた!【ClassrooM】

どういった副業なのかは、同じような内容のものと言うのはわかっており、物販関係のメルカリ転売を主にするものだと言う事がわかっています。

以前調べたものでは、「物販」では儲けるには時間が掛かると言う点と、仕入れがアラカルト商品では、売れる商品と売れない商品の差が出る事があり、そこが問題点となる可能性は高いと言えるのかもしれません。

同じような副業を商品を募集していると言うのはちょっと、怪しさがあると考える事が出来るかもしれないですね。

セレクトショップ・オーナーは怪しいのか?

セレクトショップ・オーナーについて調査をしてみましたが、同じような副業を以前募集していると言う点を考えると怪しいと感じる方もいるかもしれません。

レクトショップ・オーナーは怪しいのか?

また、物販で仕入れから販売までの手間がいらないと言うのはどういったものなのか、少し不安に感じてしまうのは事実でしょう。

セレクトショップ・オーナー自体が怪しいと言うつもりはありませんが、「稼げるかどうかが怪しい」と感じる方は多くなってしまうのでしょう。

通常、物販は稼ごうと思うと時間が掛かります。発送や梱包などが時間がかかる部分なのですが、それが掛からないと言うと、その辺りも受け持つ形なのかもしれません。

しかしながら、そうなると、費用が掛かると言う事は覚えておいてください。

怪しいと考えるのならどの程度「費用」が掛かるかと言う事でしょう。

まとめ

セレクトショップ・オーナーに関して調査をしてみたのですが、登録の方はまだ進んでいません。しかしながら運営会社を調べると、以前調べた「怪しい」と言われる副業を運営している会社と同じだと言う事がわかりました。

セレクトショップ・オーナーの調査ポイント
  • セレクトショップ・オーナーは稼げるのか?
  • 「費用」が不明
  • メルカリ物販で本当に稼げるのか疑問

セレクトショップ・オーナーが怪しいと言う訳ではありませんが、メルカリ物販で今稼げるのかと問われると疑問です。

物販系は時間と労力がかかるイメージがあるので、そういった点から稼げるのか怪しいと思われてしまっているのかもしれませんね。

疑問が残ると言う意味では少しリスクを感じるかもしれませんが、運営会社自体はしっかりと登記されている事から考えると、「費用に対してその価値があるのか?」と言う点が重要になってくるでしょう。

タカハシを友だち追加
副業調査をする上で知っておいて貰いたい事

私自身は、【騙された!】と思った時の激情のままに、現在も副業の調査は行っているのが現状です。実際問題、利益になる副業はなかなかみつからないのも事実。

また、騙された時の悔しさは中々に根深いもの。


調査をわざわざするのは無駄かと思われるかもしれませんが、怪しい副業を避ける事ができるだけでも、損をする事は避ける事ができるかもしれません。

損をしなければ、良い副業が見つかった時に、チャレンジする事が可能です。だからこそ、騙された!と思いたくない一心で怪しい副業を調べているのかもしれません。

そもそも、稼げる副業だと思っていても、損をする事があるものもあります。副業で投資を選択した場合は特にそうですよね。

  • 理想の副業が見つからない
  • 悪質な副業に騙される

この繰り返しになってしまうのは、良質な副業よりも悪質な副業の方が、より目立つからだともいえます。

しかしながら、それだけ多くの方が【副業】に関して関心を持っているからこそ、様々な副業が出てきているのでしょう。


その中で自分に合ったもので、より良い副業を選択できるように、情報の見極め方などの発信、またはよりより副業の紹介ができればいいなと考えています。

また、怪しい副業などを見つけた場合や、ご相談などある場合もご連絡ください。
些細な事でも結構です。時間は掛かるかもしれませんが調査はさせていただきますし、ご質問についても回答させていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ABOUT ME
タカハシケンジ
タカハシケンジ
副業マイスター
サラリーマン生活十数年目に突入。2012年よりサラリーマンの傍ら副業を開始。副業歴は10年近くとなりました。数々の副業を試してきた故に、怪しい副業・良い副業を見抜く嗅覚は自称マイスタークラス。副業関連ならどんな些細な事でもLINEからご相談下さい。
記事URLをコピーしました