【副業詐欺】Well Talk(ウェルトーク)が怪しい。メッセージ送信だけの在宅ワークに気を付けろ!評判や口コミも調査してみた!【モバイルmobilep.jp】

- Well Talk(ウェルトーク)は怪しい
- Well Talk(ウェルトーク)に登録したはずがモバイルmobilep.jpに登録されてしまう
- 評判・口コミまとめ
こんにちは、タカハシです。
女性を狙った怪しい副業が増えてきている昨今なのですが、最近見かける事が多くなった、【メッセージ送信だけの在宅ワーク】が、かなり怪しいので、皆さんもお気をつけください。
今回調査をするのは【Well Talk(ウェルトーク)】と言う副業です。
スマホで出来る副業、誰でもできる簡単な作業と言われているのですが、怪しく感じる点も多く、同じような副業募集を見掛ける事も多いです。
まずは、どういったものなのか?そこからチェックをしていきましょう。
このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。
現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。
そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!
「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!
Well Talk(ウェルトーク)とは?
まずはLP(ランディングページ)からWell Talk(ウェルトーク)がどういった特徴があると宣伝されているのかを見てみましょう。

- メッセージ送信で高収入
- 参加費/初期費用無料
- スキルも知識も無料
- 完全ノンアダルト
明らかに怪しいなと感じる点はありますね。
そもそもメッセージを送るだけの仕事とは何なのか?
イメージできるのはマッチングアプリでのサクラであったり、コールセンターみたいなものを想像してしまいますが、それでもそれだけの高収入は中々に考え難いです。
報酬の相場よりも大きく上回るものは、一度怪しいと考えてみてもいいかもしれませんね。
LPの段階ではイマイチどのような副業なのかわからないと言う所も、ちょっと怖いなと感じます。
Well Talk(ウェルトーク)で登録検証してみた!
どういった副業なのかWell Talk(ウェルトーク)の場合、LPではわからない点が多いので、登録検証をしてみました。

Well Talk(ウェルトーク)はメールでの登録が必要なようです。
登録検証をしようと思っていたのですが、送信先のメールアドレスの検索を先に行う事にしました。
登録先は「モバイル(mobilep.jp)」となっています。
調べてみると、【悪質副業】で話題になっている出会い系サイトだった事が判明。
流石にこれに登録して検証するのは無理だと思いました。リスクが高すぎます。
モバイル(mobilep.jp)とは?
モバイル(mobilep.jp)について調査をしてみると、副業詐欺を行っている出会い系サイトである事が判明しました。
悪質業者の出会い系サイトでは、サクラが「相談にのってくれたら報酬や給料や謝礼を渡す」といいながら、お金をエサにポイントを買わせる詐欺が行われているケースがあります。
副業詐欺のケースは、SNSや動画サイトや迷惑メールやLINE(ライン)の副業情報から悪質サイトに誘導登録されてしまうケースがあるので注意してください。
メッセージを送るだけの副業とは言われていますが、実はメッセージを送るのは相手の仕事であり、こちらは仕事だと思いながらお金を使っていくと言うシステムです。
流石にリスクが高すぎるので、登録はおすすめできません。
Well Talk(ウェルトーク)の運営会社は?
Well Talk(ウェルトーク)の運営会社については、LPには記載がありません。
副業として考えるのなら、運営会社の記載か特商法表記くらいはあってもいいかと思いますが、記載は全く無く、運営会社は不明となっています。
流石にこれは怪しい副業だと言う印象が出来てしまっても仕方がありません。
登録させられるのが、出会い系サイトとなると当然ですよね。
モバイル(mobilep.jp)の運営会社について
モバイル(mobilep.jp)の運営会社については、WEB上で調べた所運営会社が出てきました。
運営会社が、アークコミュニケーションズ株式会社(Arc Communications Co., Ltd.)となっています。
運営会社 | アークコミュニケーションズ株式会社 |
運営責任者 | 宇都宮渉 |
所在地 | 東京都調布市八雲台1丁目3-13-205 |
電話番号等連絡先も記載してあるので、電話に出るかどうかは別として、連絡を取る手段はあるようです。
似たような出会い系サイトは、【サポー】【ソイミルク】など沢山あるようで、似たシステムだと言えるでしょう。
またモバイルと言う名前についても、何度か変更がされている可能性も考えられるので、その点にも注意は必要ですね。
Well Talk(ウェルトーク)の口コミや評判を調査してみた!
Well Talk(ウェルトーク)の口コミや評判を調査してみましたが、【怪しい】と言うものがほとんどです。
モバイル(mobilep.jp)と言う出会い系サイトに登録させられるので、当然と言えば当然ですよね。
これが副業なのか?と疑問に思う方も多いようです。
【メッセージを送るだけの副業】と言うのは、マッチングアプリであったり、出会い系サイトの可能性があるので、登録しないようする事が回避をする為には一番のおすすめです。
Well Talk(ウェルトーク)は怪しいのか?
Well Talk(ウェルトーク)は怪しい副業と言っていいでしょう。

登録をしたら出会い系サイトだったと言う副業が怪しいか怪しくないか冷静に考えてみるとわかると思うのですが、明らかに怪しいです。
はっきり言って登録する事はおすすめしません。
WEB上では怪しいと言う噂がありますし、実際に出会い系サイトとなると怪しいです。
副業ではありませんし、稼ぐ側では無く、稼がれる側です。
副業詐欺ではないか?との噂があるので、十分に注意した方がいいでしょう。
まとめ
今回調査したのは、Well Talk(ウェルトーク)と言う副業だったのですが、実際のところは、モバイル(mobilep.jp)と言う出会い系サイトへの登録となっています。
稼ぎたいと思って登録したのに、何故か出費が増えていると言う事になりそうですね。
実際問題として、リスクが大きすぎると言うか、副業ではありません。
絶対に行ってはいけない副業と言ってもいいので、おすすめは全くできません。
既に登録されてしまった方のご相談等受け付けております。また些細な事でも構いませんのでLINEより気軽にご連絡ください。