マネタイズキングは副業紹介されるだけ!?怪しい・詐欺と評判なのには理由があった!
- マネタイズキングはオプトインアフィリエイト業者
- 無料ではあるが単純に邪魔なDMが送られてくるだけ
- 特商法表記や会社情報の記載はほぼほぼ無い
こんにちは、副業マイスタータカハシです。
今回はLINEで情報を貰った、「マネタイズキング」について調べてみる事にしました。
こういった副業ってよく見ませんか?
「スキル不要」
「年齢不問」
「スマホだけで出来る」
こんな副業をよく見かけるのですが、具体的にどういったものなのかは、わかっていない方も多いのではないでしょうか。
マネタイズキングだけに限った話ではありませんが、現在でもこういった副業案件は非常に多いと言う認識が私にはあります。本当にスキル不問、年齢不問、スマホだけで出来る副業なのか、気になる事は多いので調べて見る事にしました。
このようにこのブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。
現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。
そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!
「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!
マネタイズキングとは?
結論から言うと、マネタイズキングは、ただのオプトインアフィリエイト業者だと言えるでしょう。
LINEでの登録が必須になるので、登録をしてみると、「副業案件」が送られてきます。
所謂、副業を紹介する為の人を集めるのが「マネタイズキング」であり、マネタイズキング自体は、スキル不要の副業などではありません。
- 平均日給2万円
- スキマ時間ですぐに始められるスマホ副業
マネタイズキングで謡われている上記の条件を満たす副業では無いので注意してください。
送られてくる副業を見てみると、逆に「初期投資」が必要であるものが多く、マネタイズキングを見た時に感じた印象とは程遠いものだと考えておいた方がいいでしょう。
簡単に言うのなら、マネタイズキングに登録をしても、副業関連のDMが届くだけと言う事になりますね。
マネタイズキングの運営者情報は?
マネタイズキングがどういったサイトなのか分かった所で、どんな会社が運営しているのかを確認してみましょう。
「マネタイズキングのサイトに運営者情報はほとんどありません。」
マネタイズキング運営事務局と言うものは存在しているようなのですが、メールアドレスの記載があるのみで、ほとんど運営者情報として役に立つものではありません。
特に、特商法表記の記載などもありませんので、信頼性は低いと見ていいでしょう。
運営元が運営事務局の場合は大抵オプトインアフィリエイト
こういったサイトでみるべき所は、運営元であったり、特商法表記の部分でしょう。
ちゃんとしている所でも悪質な所はあるのですが、「○○運営委員会」「○○運営事務局」等の場合は、大抵がオプトインアフィリエイトだと考えても良いのかもしれません。
中にはまともな所もあるかもしれませんが、私が調べた中ではまともな所は皆無でした。
マネタイズキングはただの広告サイト
言い方を変えると、マネタイズキング自体は無料ですが、副業案件等を紹介する為に登録を募る事を目的としたサイトと言えます。
「スキル不要」
「年齢不問」
「スマホだけで出来る」
上記でも紹介した3つの文言ですが、これが書かれている所は大方オプトインアフィリエイト業者と言ってもいいかもしれません。
最悪名前違いで、同じようなサイトが複数存在しているかもしれませんので、注意しておいた方がいいでしょう。
マネタイズキングの評判を調べてみた
マネタイズキングの評判としては、SNS上で現在見かける事があります。
その中でも見かける事があるのがのが、
「副業紹介じゃない?」
と言った評判です。マネタイズキング自体は無料なので、もし登録してしまったとしても、ブロックしてしまえば問題は無いでしょう。
マネタイズキングで返金・クーリングオフの対応はあるのか?
マネタイズキングでは副業を紹介しているだけですので、購入を行ってしまったのなら「販売会社」等に問い合わせるしかありません。
上記の事から、マネタイズキングに返金対応やクーリングオフの対応を申し出てるのは不可能でしょう。
サイト上にもそのような記載は一切ありませんので、マネタイズキングからの返金対応はされないと考えるべきです。
購入等を行ってしまった場合の返金対応は、購入先に対して行う必要があるでしょう。
マネタイズキングが怪しいと評判なのは当然の結果
マネタイズキングについて調べてみてわかった事をまとめると、「怪しい」と評判なのは当然だと言えるでしょう。
- 平均日給2万円
- スキマ時間ですぐに始められるスマホ副業
上記の方法をLINE登録したら教えて貰えるのかと思いきや、ただの怪しい副業紹介のDMが送られてくるとだけとなると、「怪しい」と言われるのは当然なのではないかと言う結論に至りました。
誰だって、副業だと思って登録したら、ただの副業紹介DMを送られるだけだったのでは、怪しいと感じて当然でしょう。
まとめ
マネタイズキングについて調べてみると、確かに怪しいと思う副業でした。
そもそも、マネタイズキング自体は副業では無いので、オプトインアフィリエイトだったと言った方がいいかもしれませんね。
「スキル不要」「年齢不問」「スマホだけで出来る」と書かれている副業はよく見かけますが、中々そういった副業は存在していません。
ましてや、一日○○万円と書かれていると、怪しさは倍増ですね。
今回は、マネタイズキングについて調べてみましたが、似たようなサイトは数多く存在しています。
似たようなものを見つけた場合は、時間は掛かるかもしれませんが、こちらでも調査しますので、ご連絡の方お待ちしています。
既に登録されてしまった方のご相談等も受け付けております。また些細な事でも構いませんのでLINEより気軽にご連絡ください。