副業詐欺

こぜたろうの店舗せどりが怪しい?新規のせどりオンラインサロンはリスクがあるのか?

こぜたろうの店舗せどりが怪しい?新規のせどりオンラインサロンはリスクがあるのか?
takaha-shi
この記事でわかること
  • こぜたろうの店舗せどりは副業として考えると怪しい
  • せどりは時間と費用を考えないとならない
  • 運営会社不明はリスクあり

こんにちは、タカハシです。

「せどり」と言うと皆さんはどういったイメージがあるでしょうか?基本的には店舗を周って商品を集めて、良いものを見つけて高く売ると言うのが従来のせどりであり、現在は仕入れの一括化が行われたりもしている、少し前からある副業と言ったイメージでしょう。

【店舗せどり】と言うのは、所謂従来型のせどりで店舗を周って商品を仕入れるものです。想像しやすいせどりとはなりますが、副業として稼げるのかどうか調査をしてみます。

このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実際に登録検証しています。

現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。

そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有もLINEにてはじめました!

この副業なら稼げる!と思えるものがあれば、挑戦してみてください。

「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!

こぜたろうの店舗せどりの特徴は【オンラインサロン】

まずは、LP(ランディングページ)からこぜたろうの店舗せどりがどういったものなのかを調査してみます。

こぜたろうの店舗せどりの特徴は【オンラインサロン】

LPが広告なのはわかっていますが、公式で登録前に情報があるのは、LPしかないので見ていきましょう。

こぜたろうの店舗せどりの特徴
  • 店舗型せどり
  • せどりのノウハウ
  • 月収30万円の副収入
  • オンラインサロンの勧誘

せどりが副業として怪しいと言うつもりはありませんが、物販関連は基本的に時間を必要とします。

販売した商品は発送を行わなければなりませんし、出品に関しても自分で行わなくてはなりません。

そして利益は差益となるので、時間と作業量を考えるのなら、「本業」ばりに時間を掛けなければ利益が大きくなると言う事はありません。

それを効率良く稼ぐというのが「こぜたろうの店舗型せどりのノウハウ」なのでしょう。

また、LPの内容からオンラインサロンへの勧誘ではないかとも感じると言うのが、気になる点かもしれません。

こぜたろうの店舗型せどりで登録検証してみた!

※現在検証中になりますので、調査の完了まで少々お待ちください。

口コミ等の情報を随時募集しておりますので、ご連絡よろしくお願いします。

こぜたろうの店舗型せどりの運営会社は不明

こぜたろうの店舗型せどりの運営会社は不明です。

LPを見ても特商法表記の記載はありませんし、検索をしても会社名などは出てきません。

せどりと言う事なので「個人」でやられている可能性は高いですね。

しかしながら、「こぜたろう」と言う方の名前を今まで伺った事がなかったので、どれだけの実績があるのかは不明となっています。

こぜたろうってどんな人なの?

こぜたろうと言う方がどういった人物なのかを残念ながら存じ上げなかったので、調査をしてみる事にしました。

調べてみるとyoutubeチャンネル等もされているみたいで、Twitterの運営を主にやられているようです。

こぜたろう氏のTwitter

Twitter上でも書かれているのですが、オンラインサロン「中年FIREサロン【CFS】」と言うサロンを始めるとの事、恐らくですが、このサロンの募集と言うのが目的なのでしょう。

オンラインサロンなら「有料」

オンラインサロンの募集と考えるのなら、間違い無く「有料」でしょう。

有料が悪いと言う訳では無いのですが、現状では「これからの始めるもの」であるのは間違いありません。

そうなると、費用に対する効果がどれほどのものなのかを考えておかなくてはなりません。

しかしながら、せどりのノウハウ自体は教えてもらえるのかもしれませんね。内容を見る限りでは決して悪いものでは無いのかなと言った印象もあるので、費用と作業量、時間がどの程度取れるのかによって印象は変わるでしょう。

こぜたろうの店舗型せどりは怪しいのか?

こぜたろうの店舗型せどりについて調査をしてきましたが、「副業として考えるのなら稼げるかは怪しい」と言うところでしょう。

こぜたろうの店舗型せどりは怪しいのか?

問題として考えなくてはならないのは「時間」「副業」と言う点でしょう。

本業があるのなら、時間は限られますし時間の点での問題は必ず出てきます。副業として考えるのなら店舗型せどりで「稼ぐ」となると難しいのかもしれません。

作業量が多い印象はどうしても消えませんからね。

また、新しく出来るオンラインサロンの勧誘であると想定されるので、現状では実績が全くわからない状態です。

だからこそ、「副業」として考えると稼げるかは怪しいと感じます。

また、どうしても仕入れの必要が出てくるので、始めるのにまとまった資金が必要と言う事は覚えておいてください。

まとめ

今回調査をしたのは、「こぜたろうの店舗型せどり」と言う副業についてです。

こぜたろうの店舗型せどりの調査ポイント
  • 副業として稼げるかは怪しい
  • まとまった初期費用は必要(仕入れが必要な為)
  • ある程度時間があるなら有用かもしれない

店舗型せどり自体が【時間と費用が必要】な副業となっています。

仕入れなどが必要な為、どうしても費用がかかる為、副業として稼げるかどうかは怪しいのかなと言った印象です。

運営会社等の記載も無く、新しいオンラインサロンとなる為のリスクはあるとは思いますが、時間がある方なら良いものと感じるかもしれません。

こぜたろうの店舗型せどりで既に登録してしまった方、情報提供とご相談お待ちしています。

また、怪しい副業情報や質問等、些細な事でもお気軽にご連絡下さい。

タカハシを友だち追加
副業調査をする上で知っておいて貰いたい事

私自身は、【騙された!】と思った時の激情のままに、現在も副業の調査は行っているのが現状です。実際問題、利益になる副業はなかなかみつからないのも事実。

また、騙された時の悔しさは中々に根深いもの。


調査をわざわざするのは無駄かと思われるかもしれませんが、怪しい副業を避ける事ができるだけでも、損をする事は避ける事ができるかもしれません。

損をしなければ、良い副業が見つかった時に、チャレンジする事が可能です。だからこそ、騙された!と思いたくない一心で怪しい副業を調べているのかもしれません。

そもそも、稼げる副業だと思っていても、損をする事があるものもあります。副業で投資を選択した場合は特にそうですよね。

  • 理想の副業が見つからない
  • 悪質な副業に騙される

この繰り返しになってしまうのは、良質な副業よりも悪質な副業の方が、より目立つからだともいえます。

しかしながら、それだけ多くの方が【副業】に関して関心を持っているからこそ、様々な副業が出てきているのでしょう。


その中で自分に合ったもので、より良い副業を選択できるように、情報の見極め方などの発信、またはよりより副業の紹介ができればいいなと考えています。

また、怪しい副業などを見つけた場合や、ご相談などある場合もご連絡ください。
些細な事でも結構です。時間は掛かるかもしれませんが調査はさせていただきますし、ご質問についても回答させていただきます。

友達追加する

副業の悩みお気軽にご相談下さい。優良副業案件情報などお得な情報も配信しています!

ABOUT ME
タカハシケンジ
タカハシケンジ
副業マイスター
サラリーマン生活十数年目に突入。2012年よりサラリーマンの傍ら副業を開始。副業歴は10年近くとなりました。数々の副業を試してきた故に、怪しい副業・良い副業を見抜く嗅覚は自称マイスタークラス。副業関連ならどんな些細な事でもLINEからご相談下さい。
記事URLをコピーしました