【副業詐欺】Half(ハーフ)が怪しい。月収が+10万円になる副業はあり得るのか?評判や口コミも調査してみた!
- Half(ハーフ)は確実に怪しい
- Half(ハーフ)はオプトインアフィリエイト
- 最初のメッセージから副業紹介と言う謎
こんにちは、タカハシです。
今回はLINEの方でご相談頂いたHalf(ハーフ)と言う副業について調査をしていきたいと思います。
何でも月収+10万円と言う大きな収入を得る事が出来る副業と言う事なのですが、どういった副業なのでしょうか。
しかも、作業時間は1日10分で良いとなっています。そんな都合が良い副業があるのか?そんな副業があるのか?その点も疑問になってしまったので、調査をしてみましょう。
このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかを実践検証しています。
現状や将来への不安から手を出した副業が詐欺で負債を抱えた経験をもとに、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかる私だからこそ!役立てるお話ができると自負があります。
そして安心して挑戦できる副業、優良情報の発信、危険な副業情報の共有も最近LINEにてはじめました!
「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってください、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!
Half(ハーフ)とは?
まずは、LP(ランディングページ)からHalf(ハーフ)とはどういったものなのかの特徴を見ていきましょう。
- 1日10分の簡単作業
- 収入+10万円
- ながら作業で出来る
- スキマ時間で出来る
特徴としてLPに書かれているのはこれくらいでしょうか。
特にメインとして書かれている事は、【簡単に稼げる】と言う事でしょう。ご自分の本業、主婦の方なら主婦業でいいのですが、それは「簡単」ですか?
副業とは言え、10万円分の労力を考えると、【簡単】とはなかなか難しのではないかと考えます。
また、LPを見ただけではどんな副業なのかは全くわかりません。
それが恐怖ですし、怪しいと噂されてしまう原因なのでしょう。
次に調べるのは、何をする副業なのか?です。
Half(ハーフ)で登録検証してみた!
何をするかわからない副業なので、Half(ハーフ)に登録をして、どういったものなのかを調べて見る事にしました。
メールアドレスで登録できるようなので、登録をしてみます。
メールアドレス登録を行うと、こんな画面が、ここで一旦疑問に思います。
あれ?副業紹介?LPには副業があると言う話だったのですが。どうなるかは分からないので、とりあえずLINE登録も行ってみます。
LINEアカウントはHalfとなっていて、こちらで登録が必要なようです。ただし、所在国は【タイ】となっています。
日本では無いのは何故なのでしょうか?
登録をしてみると、メッセージが送られてきます。
そのメッセージは副業紹介のようです。
これは、【オプトインアフィリエイト】ですね。
オプトインアフィリエイトは、有料の商品やサービスではなく「無料のメルマガ」「LINEアカウント」を紹介する事によって、その紹介報酬で稼ぐアフィリエイト手法。
副業紹介の為のLPで解説されている【簡単に稼げる】なんでしょうね。2つ登録すれば30万となっていましたし、目的は他の投資案件に登録をさせるオプトインアフィリエイトでしょう。
オプトインアフィリエイト自体を否定するつもりはありませんが、副業の体でLPでは語られているのに、蓋を開けてみるとオプトインアフィリエイトだったと言われると流石に疑問が残ります。
これがわかった時点で登録検証は終了とさせていただきます。
これでは、怪しいと噂されても仕方ないですね。
Half(ハーフ)の運営会社は?
怪しいと思ったら、運営会社について調べて見る事をおすすめします。運営会社の信頼度があれば、登録をしてみるくらいなら良いかもしれませんし、もしかすると優良な情報があるかもしれません。
Half(ハーフ)に関しては特商法表記等の記載は一切ありません。
運営会社などの記載も全くない為、運営会社は不明です。
副業では無く副業紹介の為とは言え、最低限は知っておきたい所ですよね。
流石にこれでは、怪しいと言われても仕方無いのではないでしょうか。
Half(ハーフ)の評判や口コミを調査してみた!
Half(ハーフ)に関しての口コミや評判を調査してみたのですが、ほとんどありませんでした。
漠然と怪しいと言う噂は散見されますが、詳しく批判されているものはありません。
良い口コミや評判も無いのですが、これは一体どういったことなのでしょうか?
個人的に感じたのは、もしかして名前を変えてやってきているのか?と言った印象です。
LINEの登録人数などを見てみても、評判の一つは有ってもおかしくないのですが、それが無いとなると、別の名前で以前は募集してたのかな?と言った印象が残りました。
Half(ハーフ)は怪しいのか?
Half(ハーフ)は副業では無く、副業紹介のオプトインアフィリエイトでした。
LPでは副業っぽく見えるのに登録したら副業紹介だったとなると、流石に怪しいと思われても仕方ありません。
オプトインアフィリエイト自体が悪い事では無いと思うのですが、募集の仕方が良い印象では無いのは事実でしょう。
また紹介された副業も【怪しい】と思うものが多いので、その点もネックです。
総合的に考えてみると、怪しいと思われてしまっても仕方ないですし、リスク管理をするのなら個人的には登録する事をおすすめしません。
まとめ
今回調査をしたのは、Half(ハーフ)と言う副業でした。調べてみると副業紹介をしているものだったのですが、そういったところで怪しいと言う噂が出ているのかもしれませんね。
- 副業だと思って調べたら副業紹介だった。
- 紹介されている副業が怪しい
- 最初のメッセージから副業紹介をされると余計に怪しい
最初に思った事と違うと言うのは、印象としては良くありません。
オプトインアフィリエイト自体を否定するつもりは無く、最初の印象と違うと言うのは、マイナスに感じる部分は多々あります。
紹介している副業自体も、比較的怪しいものなので、余計にそういった印象になってしまうのかもしれませんね。
Half(ハーフ)への登録は個人的にはおすすめしません。
既に登録してしまた方、ご相談等お待ちしています。
怪しい副業情報や質問等でも構いません。些細な事でも結構ですのでお気軽にご連絡ください。