2学期が始まってから、毎日【 体操・お遊戯・競技 】の練習を重ねてきた たんぽぽ組さん。
待ちに待った【 スポーツ大会 本番の日 】を迎えました!
今年度初めての参観となったこの日。
保護者の方々の前でお祈りをするのも初めてでした。
立派に整列して、聖歌を歌い お祈りをする姿をお父さん・お母さんに見て頂くことが出来ました。
4月の姿を思い起こすと、素敵なお兄さん・お姉さんになりました☆
プログラム2番は、たんぽぽさんお気に入りの【ジブリ体操】
みんなの身体がのびのび元気に動くように 準備体操です。
お父さん・お母さんの前でも、いつも通り元気いっぱい!
『トトロ!トトロ!』の掛け声も大きく言えました☆
一度退場して、準備をしたら…
『がんばるぞー!おーーーー!!!』
プログラム3番は、お遊戯【ぼよよん行進曲】
ダンスが大好きなたんぽぽさんは、お遊戯もニコニコ笑顔で踊ってくれました☆
円でスタートして、間奏部分で2列になる隊形移動も大成功!!!
そして、キラキラ笑顔で『ぼよよよーん!』と大きくジャンプ!
素敵な発表が出来ました☆
プログラム4番は【大玉コロコロリレー】
白チームとカラーチームのチーム対抗リレーです!
練習を始めた当初は、対決?競争?早く戻ってくるってどういうこと?という感じで
のんびりコロコロ…でしたが、回数を重ねるうちに競争心が少しずつ芽生え始めてスピード感も出てきました。
自由遊び中に、自主練習するお友達も…。
結果は僅差で〔白チームの勝ち‼〕 先生方も応援席も大興奮でした!
プログラム5番は【親子でかくれんぼ競争 みーつけた!】
みーんな同じスモックに同じ帽子で、かくれんぼ♪
フェイクとして、年長のお姉さん方も駆けつけてくれました!
名前を呼ばれても、顔を上げずに我慢・我慢…。
お父さん・お母さんも困ってしまうほど、かくれんぼが上手なたんぽぽさん。
ヒントを出そうにも、実は先生方も分からなかったりして、大人数人で探す場面も!
見つけてもらって、抱っこされる瞬間の みんなのお顔の嬉しそうなこと♡
先生方もほっこりな気持ちになりました♡
プログラム6番 最後の種目は、親子ダンス【夢をかなえてドラえもん】です
お父さん・お母さんと向かい合って手を繋ぎ、ジャンプをしたりおしりをくっつけたり…。
いつもはお友達と練習していたけれど、本番は大好きなパパやママと一緒に♪
おうちの方もたんぽぽさんも、みーんながにこにこのハッピーな時間となりました。
スポーツ大会の最後には、園長先生から素敵なご褒美のプレゼントを頂いて、無事閉会となりました。
今年度は1学期に長い休園があったり 運動会も中止となる等、例年とは違った形となりましたが、子ども達の元気いっぱい成長してきた姿を、保護者の皆様と共に応援出来ましたこと 嬉しく感じました。
『楽しかった!』『ドチドチ(ドキドキ)したぁ!』『お母さんね!かっこ良かったって 言ってた!』と、子ども達にとっても、大きな達成感を味わうことのできた【スポーツ大会】となりました。
沢山の応援をありがとうございました☆